なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 RaspberryPi 」 一覧

Pi4 LAN端子

Raspberry Pi 4を買ってみた、必要な物とかベンチマークなど

ギガビットイーサネット対応、メモリ増量などの大幅なスペックアップを果たしたRaspberry Pi 4、ついに日本でも使える物が市場に出回り始めたみたいです。

さっそく購入したので、いくつかのベンチマークと、必要になる機材(特にACアダプタ)とかの話。
続きを読む→

RaspbianでLet's Encrypt(certbot)の自動更新に失敗する

  2019/06/16    サーバー

自宅Piサーバー群でLet's Encryptの証明書が期限切れを起こしていたので何事かと思えば、自動更新に失敗していました。

「THESE PACKAGES DO NOT MATCH THE HASHES FROM THE REQUIREMENTS FILE」とか言ってpipが失敗するという症状。解決策を書いておく。
続きを読む→

Raspberry Pi 3B+を買ってみた、必要な物やベンチマークなど

  2018/05/08    コンピューター

「お前マジ何個買ってんだよ」というツッコミが飛んできそうですが、Pi3に続いてPi3B+も買ってみました。@HimaJyunです。(ちなみにPi3が4つなので、これで5つめになります)

技適も通ったみたいなので、必要な物とか、Pi3との比較ベンチマークとか。
続きを読む→

Raspberry Pi(Zero)でBuffalo WZR-300HPのファーム蘇生を試みる

珍しく成功はしていません、が、手順としては良い感じだったので記事にしておきます。

もう一度書いておきます、成功していません、手順としては最後まで行けましたがダメでした。その事を踏まえたうえでご覧ください。
続きを読む→

Raspberry Pi(Zero)でASUS Z97-CのBIOSを焼く

先日の記事「メールサーバー用にパソコン組んだら盛大に嵌った」でASUS Z97-Cのおジャンク様が1つ出ました。

症状的にBIOSのROM焼きをすれば直せるのではないかと直感が訴えてきたので、直感に従ってROM焼きをしました、その記録。
続きを読む→

Raspberry Pi用4階建てケース買ってみたら案外良かった

  2017/02/09    コンピューター

Pi鯖構築、性能にばかり気を取られがちだが、決して忘れてはならない「置き場所」問題。

横に並べたが故にデッドスペースが大発生、という訳で最近買った積層型のPiケースをご紹介

安くて縦置き、Piを複数利用してサーバにしている人にはぜひお勧めしたい。
続きを読む→

Raspberry PiをUSB(HDD)だけで動かす(SD不要)

  2017/02/03    コンピューター

Raspberry PiをUSB(HDD)で起動させる」というやり方は既にあります。

しかし、これは単にデータ(OS)の部分をHDDに移しただけであり、依然としてブートローダとなるSDカードは必要でした。

比較的新しめのRaspberry Piでは、ブートローダーとなるSDカードすら使わずにUSBストレージだけで起動させられるみたいなので試してみました。
続きを読む→

Pi4 LAN端子

【Buster対応】Raspbianのインストールと最強の初期設定

  2017/01/29    コンピューター

Raspberry Piをサーバーにして使うときにやっておきたい設定いろいろ。

Raspberry Piで使うDebian系LinuxのRaspbian(Raspberry Pi OS)、セットアップの時にやってる「インストールしたらこれをやるリスト」が肥大化してきたので、ここでまとめてご紹介します。
続きを読む→

Raspberry Pi Zeroを買ってみた、買い方要る物その他諸々

  2017/01/21    コンピューター

Raspberry Pi Zeroが今年の第一四半期に日本でも発売されるとの事で、話題を先に掴むべくイギリスから個人輸入してみました。

という訳で、どんなものが必要で、どんな感じなのかをお伝えしようと思います。
続きを読む→

RaspbianをQEMUで動かす

  2017/01/17    コンピューター

どうも、ビンの王冠をスプーンで開けようとして指を怪我したニンゲンです。(怠慢ヨクナイネ)

ちなみにビンの王冠と芥川龍之介は同い年なんですよ、知らなくて良い雑学ですね、脳の容量の無駄遣いです(参考:Wikipediaの王冠芥川龍之介ページ)

どうでも良い雑学はさておき、今回はRaspbianをQEMUで動かす方法でもご紹介しようと思います。
続きを読む→