なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

Ryzenをグラボなしで動かす

      2020/08/11    HimaJyun

こういうタイトルを付けると「Ryzenをグラボ繋がずにデスクトップで使いたい!」みたいな人が釣れそうですが残念ながら違います。

Ryzenをサーバーとして利用する際に、SSHなどを使用してグラボなしで動かす事はできるか?みたいな記事です。さあ始めましょう。

スポンサーリンク

SSHで動かすならRyzenでもグラボなんて要らないよねっ!

まず結論から、グラボ抜きでの動作は可能です。

少なくともB450 Steel Legendではグラボなしでのブートが可能であることを確認しました。もちろん内蔵GPUがないCPUで、です。

Zen2コスパ構成に最適「ASRock B450 Steel Legend」レビュー

グラボ刺さってないとブートを止める 余計なお世話 親切な機能が付いたマザーとかがあるかも知れないので、一応マザボ依存の可能性もあるという事で。

OSはUbuntu 20.04で確認、OSはあまり関係ないと思います。

あくまで起動が可能というだけの話なので、各ソフトウェアが正常に動くかは別。(OpenGLとか使うソフトだとコケるかも?)

インストール時にはグラボが必要

言うまでもないのですが、OSのインストール時にはグラボが要ります。

グラボくらい余ってるよね?(暴論)

インストール時にだけグラボを刺して、インストール後にOpenSSHのインストール+IPアドレスの固定とかをしてからグラボを抜いてしまえばよろし。

(余ってるならそれを刺しておけよという声が聞こえなくもないが、手持ちグラボがない環境でインストール用に他のPCからお借りしてくるというやり方もあるので)

ビープ音うるさい

グラボ抜き起動自体は可能なのですが、起動するたびに「グラボ繋がってない!グラボ繋がってない!!グラボ繋がってない!!!」とビープ音がけたたましく鳴り響きます。

サーバーなんて一度起動したらしばらくは起動しっぱなしでしょうし、起動時にちょっとうるさいくらいは気にしない。

気になる人はビープ音用のブザーを引き抜いてしまいましょう。(乱暴な解決法)

緊急時に詰む

グラボが繋がっていないので当たり前ですが、この方法だとサーバー本体にモニター+キーボードを繋いで操作する事はできなくなります。

(厳密に言えば、キーボードからの入力は可能。タイプした文字を確認するモニターがないので、この状態で何らかの操作を行うのは至難の業だが)

サーバーの操作は必ずSSH経由になるので、何らかの要因でサーバーから締め出されてSSHに入れなくなったりすると詰みます。

電源ボタンを押せばシャットダウンは出来るはずなので、シャットダウン→グラボを他のマシンから失敬してくる→復旧という手順を踏めばどうにかなる。

必要最低限のグラボ

SSHを受け付けなくなった時の事とか、イレギュラーな状態にして不具合が起きる可能性を考えると最小限のグラボをつなぎたい気持ちになるかもしれません。

そういう時は必要最低限のグラボを買ってこよう。入手性、価格、UEFIへの対応とかから考えると、GT710辺りが安定か。(約3000円)

(玄人志向のGT710はロープロファイル非対応+ヒートシンクがやや厚めなので、ロープロファイルが必要とか他の拡張カードでキツキツの場合はMSIのGT710の方が良いかも。)

画面出力だけならGT1030は過剰性能なので要らないはず。RX550はファンレスじゃないので却下で。

スロット足らない時

x16スロットが足らない時はPCIe x1スロットに繋げるGT710もある。ただ、x1接続というだけで付加価値が付いてお高めになる。

どうしても空きx16スロットがない時には「こういう製品もある」という事を思い出すと良いでしょう。

GT710自体が大した値段じゃないので、x16接続の物を買ってきて端子を加工しx1化するのもあり。

マザー側のx1スロットを削ってエッジフリー化する手もあるにはありますが、マザーボードの方が価値が高いでしょうし加工する(傷物にする)ならGT710の方が良い。

ゴミ市場 メ〇カリとかで敗走中のマイニング勢からx16→x1のライザーケーブルをお安く譲ってもらうという手もあります。

この場合、ライザーケーブルを設置するスペースが必要であることに留意。

ATX用ケースにMicroATXのマザーを入れている(マザーの下に空きスペースがある)とか、ロープロ用のブラケットに入れ替えてグラボとマザーの間に隙間を作るとかしないとライザーケーブルを置く場所がない。

垂直スロットのあるケースを使うとか、グラボのディスプレイ台を使ってケース内に強引に垂直設置(ケーブルはPCIスロットを1ヵ所開けてそこから通す)……とかも不可能ではない。

そこまで凝った事をするくらいなら、x1接続のGT710を買うか、端子を削ってx1化した方が早くて安上がりな気はする。

安いグラボを1枚入れておきたい

「グラボ無しでも動作は可能」が一応の結論、SSHで操作する場合にはこれでも構わない。

SSHを締め出された時とか、未知の不具合が起きる可能性とかを考えると安いグラボを1枚刺しておく方が無難な気もする。

GT710なら1枚3000円くらいなのでよほど予算が厳しいとかでもない限りはグラボを繋いだ方が早いかも。

 - サーバー