なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

[Minecraft]ゾンビ/スケスポナーを使ってアイテム/経験両用TTを作る

      2016/10/12    HimaJyun

こんにちは、AMiTサーバ管理人の@HimaJyunです。

意図的に敵を発生させ、楽にアイテムや経験値を入手する目的で作成されるTT(トラップタワー)
特に経験値TTは一つ作成しておくと経験値だけでなく、防具なども手に入るためとても強力です。

そのため、今回はゾンビ/スケルトンのスポナーを使って簡単に作成できて、なおかつ経験値とアイテムを切り替え可能なTTを作成してみようと思います。

スポンサーリンク

TTを作る

今回作成するのはゾンビ、または、スケルトンのスポナーを利用したアイテム/経験値を切り替え出来るTTです。
スポナーなので効率こそ劣るかも知れませんが、とても簡単に作成出来て、複雑な知識などは必要としません。

「とりあえずTTが一つ欲しい」と言った時にとても最適です。

スポナーを探す

何はともあれ、スポナーを利用するタイプなのでスポナーを見つけない事には始まりません。
ゾンビかスケルトンのスポナーを探しましょう!!

スポナー探しのコツですが、スポナーは主にY40前後の高さで洞窟に生産されます。
ただひたすらに運なので、洞窟を巡って行きましょう。

ゾンビ/スケルトンのどちらのスポナーでも良いですが、主に以下の様な違いがあります。

  • ゾンビ
    ゾンビーフがメイン、稀に鉄やニンジン、ジャガイモなどが手に入る。
  • スケルトン
    スケボーン、矢がメイン、大量の弓が入手可能、赤子や鶏などが居ないので作成がほんの少しだけ簡単

どちらでも構いません、ゾンビーフですとエメラルド換金で幅広い使い方が出来ますし、スケボーンだと農作業が捗ります。
特別な理由でも無い限り場合は先に見つけた方を利用すると良いでしょう。

今回はゾンビスポナーを利用して説明します。
minecraft-spawner-tt-001

以下の様に松明を設置しておけば作業中にゾンビが出てくることもないです。
minecraft-spawner-tt-002

湧き部屋を作る

スポナーを中心に、前後左右4ブロック、高さ5ブロックの大きさの部屋を作りましょう。
この時、部屋の四隅に松明を設置しておかないとゾンビが出て来ますよ。
minecraft-spawner-tt-003

端を1ブロック掘り下げましょう。
minecraft-spawner-tt-004

反対側は1ブロック持ち上げましょう。
minecraft-spawner-tt-005

水を流して、とりあえず湧き部屋は完成です。
minecraft-spawner-tt-006

先程掘り下げた部分を次の画像の様に掘っておきます、ここが待機部屋になります。
minecraft-spawner-tt-007minecraft-spawner-tt-008

看板を設置しておきましょう。
minecraft-spawner-tt-009

ゾンビ::赤子、鶏ゾンビ対策

ゾンビスポナーの場合は子ゾンビや鶏ゾンビが湧くため対策が必要です。(スケルトンスポナーの場合は必要ありません)

先程設置した看板の下を1ブロック掘り下げます。
minecraft-spawner-tt-010

ここには溶岩を入れるのですが、今入れてしまうと危険なためトラップが完成してから溶岩を入れたので構いません。
minecraft-spawner-tt-011

看板の1つ上を次の画像の様に、高さ2、奥行き3で掘ります。
minecraft-spawner-tt-012

先程と同じように、看板を張り付けてから、1ブロック掘り下げて溶岩を設置します。
minecraft-spawner-tt-013

天井には半ブロックを設置しておきましょう。
minecraft-spawner-tt-014

MOBエレベータを作成する

MOBを持ち上げるためのMOBエレベータを作成しますが、その前に次の画像のように掘っておきましょう。
minecraft-spawner-tt-015minecraft-spawner-tt-016

次に、以下の画像の位置にMOBエレベータを作成します。
minecraft-spawner-tt-040

次の画像のように、看板と水を交互に設置して行くのですが、ゾンビやスケルトンを瀕死に出来る微妙な高さ調整が必要です。
minecraft-spawner-tt-017

個人的にベストなのは、看板を12枚用意して、それが無くなるまで水と看板を交互に設置して行く事です。

そうすればMOBが瀕死になる高さになります。

MOBエレベータが出来上がったら、次の画像のように先程掘った待機部屋に繋がる様にします。
minecraft-spawner-tt-020minecraft-spawner-tt-019

経験値/アイテムの切り替え回路を作成する

先程の待機部屋の所に、次の画像のように粘着ピストンとレッドストーンを設置します。
minecraft-spawner-tt-021

レッドストーンの前には不透過ブロック(石など)を設置し、スイッチを貼り付けます。
minecraft-spawner-tt-023

ピストンの横にレッドストーントーチを1つ設置しましょう。minecraft-spawner-tt-024

次の画像の様に、一番奥のピストンにレッドストーンを設置します。
minecraft-spawner-tt-025

真ん中のピストンの下に溶岩を設置します。
minecraft-spawner-tt-026

次の画像の様に、奥のピストンの前に適当なブロックを1つ設置しましょう。
minecraft-spawner-tt-027

アイテム回収機構を作成する

まずは、スイッチの下を次の画像の様に掘りましょう。
minecraft-spawner-tt-028

ドロッパーを上向きに設置して、ホッパーを接続します。
minecraft-spawner-tt-029minecraft-spawner-tt-030

ドロッパーに次の画像の様な回路を接続しましょう。(レッドストーンリピーターの向きなどを間違えないように気を付けましょう。)
minecraft-spawner-tt-031minecraft-spawner-tt-032

ドロッパーの上には回収したアイテムを入れるためのチェストを置いておきましょう。
minecraft-spawner-tt-033

また、先程の切り替え回路もブロックで埋めておきましょう。
minecraft-spawner-tt-034

仕上げ

最初に掘り下げた場所に水を流しましょう。
minecraft-spawner-tt-035

設置した松明を回収して、スポナーの上に適当なブロックを設置します。
minecraft-spawner-tt-036

適当にハシゴでも設置して昇り降り出来る様にしておけば良いでしょう。
minecraft-spawner-tt-037

完成

以上で完成です、実際に動かしてみて動作確認してみて下さい。
スイッチを切り替えると経験値とアイテムが切り替わります。

ちなみに、ピストンの下に設置した溶岩は溜まったMOBを倒すのが面倒になった時などに……
minecraft-spawner-tt-038

スイッチを切り替えると溶岩が出て来て処理されます。(他にも、防具などで処理し損ねたMOBを処理する役目もあります。)
minecraft-spawner-tt-039

今回作成したTTをダウンロード出来る様にしておきました、もしこの記事に書いてある説明では分からなかった場合は実際に自分の目で見てみて下さい。

では、良いマイクライフを!!

 - ゲーム