なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 Windows 」 一覧

PuttyからRLoginに乗り換えたので設定をメモ

  2017/09/05    サーバー

読んで字の如くタイトルの如く。

前までSSHクライアントにはPuttyを利用していたのですが、管理するサーバーが増えるにつれて辛くなってきたのでRLoginに乗り換えました。

という訳で、弄った設定をメモしておく。
続きを読む→

mozjpegをWindowsでビルドする

mozjpegというmozilla製のjpegを圧縮できるソフトウェア(というよりライブラリ寄り)があります。

これをWindowsでビルドしてexeを作りたいと思ったのですが、分かりやすい解説が見当たらなかったので自力でどうにかしました、その記録。
続きを読む→

Windowsで複数のLAN(NIC)を使う

  2017/02/28    サーバー

ここ2週間で散々な目に遭いました、これで今年はずっと幸運でしょう……トラブル続きの@HimaJyunです。

今回はWindowsに2つのLAN(NIC)を接続して、接続先に応じて使い分けるということをやってみたので、そのやり方でもまとめてみようと思います。
続きを読む→

[東方]紅妖永花文萃をWindows10対応にする手法

  2016/07/11    ゲーム

どうもこんにちは、Windows10にアップグレードした(もちろん自分の意思で、決してゲイツに押し付けられた訳では無い)@HimaJyunです。

でも、Windows10では東方紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、文花帖、萃夢想がフルスクリーンで正常に動作しない。(とにかく色々バグる)

だが、世の中は広い、いくつか(知り得る限り2つ)の手法がある、今日はその中の1つ「DX8 to DX9 convertor」を使う手法の原理を解説してみようと思う。
続きを読む→

FileZillaをFFFTPっぽく使う

  2015/04/06    サーバー

Webマスターのみなさん、こんにちは。
僕も所謂、同業者って奴です、よろしくお願いします。

冗談はさて置き、みなさん、FTPはどの様に行っていますか?
……まぁ、普通はGUIクライアントを使いますよね?
まさか、CUIでコマンドを打ってる人間は皆無でしょう。

僕もGUIクライアントを使っています。
先日、そのGUIクライアントをFFFTPから、FileZillaへと乗り換えましたので
乗り換えを検討中のみなさんの背中を押す様な記事を書こうと思います。
続きを読む→

アイコンファイル(.ico)の作り方

  2014/01/24    Web制作

突然ですが、みなさん、アイコンファイルってご存じでしょうか?

Twitterとかのアイコンじゃないですよ、「.ico」の形式の画像です

この「.ico」ファイル、良く使う割に作り方が少しややこしいので、今回はこの「.ico」ファイルの作り方をご紹介します。
続きを読む→