なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧

[Java]JDK付属のJVisualVMでプロファイリング

  2016/10/31    プログラミング

プログラムに隠れた無駄な処理を省き、真のパフォーマンスを叩き出すためには欠かせない「最適化」

そのためにはプログラム内のどこで時間を食ってるかを見つけ出す必要があります。

今回はJava(JDK)に付属しているプロファイラ「JVisualJM」を利用して、Javaアプリケーションのプロファイリングをば……
続きを読む→

[VisualStudio]さまざまな「ブレークポイント」の使い方

  2016/10/27    プログラミング

ブレークポイント、あるのが当たり前なので当たり前に使っていますけど、ブレークポイントが使えない時とか捗らないったらありゃしない。

動作が怪しい箇所をブレークポイントで挟んで前後の変数の変化を見るとか言う普通のやり方も、ブレークポイントが無ければprintデバッグする羽目に……

今回はVisualStudioのブレークポイントをより便利に使いこなすいくつかのテクニックを集めてみました。
続きを読む→

[DirectX]Aeroの3フレーム遅延とSetMaximumFrameLatency

  2016/10/23    プログラミング ,

おめでたい事に、(開発者にとっては)にっくきWindowXPがご臨終、時期にVistaも後を追って滅してくれる……

お陰様で新しい機能が使えるのだが……時にはその新しい機能が余計な悪影響を及ぼす事もある。

そう、Vistaから追加されたAeroが3フレームの描画遅延を引き起こすのだ、と言う訳でこれを無効にする方法を……
続きを読む→

[VisualStudio]C++でもXMLドキュメントコメントを自動挿入したい!!

  2016/10/19    プログラミング ,

黒魔術C++、難読奇怪な言葉遣いで驚異的な速度を叩き出す闇の魔術で、一度その魅力に取り憑かれるともう二度と抜け出せないんだとか……

そのC++ですが、VisualStudioで組んでいるとC#のXMLドキュメントコメント(一部の人の為に言い換えるとJavaDocやDoxygen)と同じ物が使えます。

ただ、VisualStudio 2015 Communityの段階ではなぜかそれを自動で挿入する機能はないみたいなので、今回はこれを自動で挿入出来る様にしてみようと思います。(将来的に出来るようになったりするのかなぁ……)
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之八]複数のymlファイルを扱う

前回の記事ではconfig.ymlを利用した設定のセーブやロード、ちょっとした便利な使い方などをご紹介しました。

今回はconfig.yml以外にも、複数のymlファイルを取り扱う方法をご紹介しようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之七]config.ymlを扱う

最近の蚊は寒いのに元気ですねぇ……

蚊除けのために扇風機を付け、扇風機が寒いから布団に包まる、@HimaJyunです。

さて、「普通のプラグイン」では起動するとconfig.ymlなどが作成されて自分好みに設定や挙動を変えられるようになっています。

Bukkitプラグインではconfig.yml(yamlファイル)の使い方はほぼ必須でしょうし、今回はこれを解説してみましょう。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之六]特定の出来事(イベント)に反応する

このシリーズ、久しぶりですね。

飽きた訳ではありませんよ、他のネタが沢山あったから書けなかっただけです。

すなわち、今はネタがないと言う意味ですね。

と言う訳で、今回は、サーバ内で発生した特定の出来事(イベント:ブロックが置かれた、等)に反応して処理を行う方法です。
続きを読む→