なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 VisualStudio 」 一覧

mozjpegをWindowsでビルドする

mozjpegというmozilla製のjpegを圧縮できるソフトウェア(というよりライブラリ寄り)があります。

これをWindowsでビルドしてexeを作りたいと思ったのですが、分かりやすい解説が見当たらなかったので自力でどうにかしました、その記録。
続きを読む→

VisualStudio 2017がリリース、さっそくインストールしてみた

  2017/03/08    プログラミング

かねてより噂されていたVisualStudio 2017がリリースされました。

まだかまだかと待ちわびていた身なので早速インストールしてみました。
続きを読む→

[VisualStudio]さまざまな「ブレークポイント」の使い方

  2016/10/27    プログラミング

ブレークポイント、あるのが当たり前なので当たり前に使っていますけど、ブレークポイントが使えない時とか捗らないったらありゃしない。

動作が怪しい箇所をブレークポイントで挟んで前後の変数の変化を見るとか言う普通のやり方も、ブレークポイントが無ければprintデバッグする羽目に……

今回はVisualStudioのブレークポイントをより便利に使いこなすいくつかのテクニックを集めてみました。
続きを読む→

[VisualStudio]C++でもXMLドキュメントコメントを自動挿入したい!!

  2016/10/19    プログラミング ,

黒魔術C++、難読奇怪な言葉遣いで驚異的な速度を叩き出す闇の魔術で、一度その魅力に取り憑かれるともう二度と抜け出せないんだとか……

そのC++ですが、VisualStudioで組んでいるとC#のXMLドキュメントコメント(一部の人の為に言い換えるとJavaDocやDoxygen)と同じ物が使えます。

ただ、VisualStudio 2015 Communityの段階ではなぜかそれを自動で挿入する機能はないみたいなので、今回はこれを自動で挿入出来る様にしてみようと思います。(将来的に出来るようになったりするのかなぁ……)
続きを読む→