なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 月別アーカイブ:2016年07月 」 一覧

mod_authnz_fcgiでRedmineのアカウントを使ってBasic認証を行う

  2016/07/27    サーバー ,

Gitoliteを建てたりRedmineを建てたりRedmineと連携させたりSmartHTTPに対応したり暗号化してみたり、僕自身も一体何を目指しているのかよく分からなくなってきたGitサーバ構築

お次はSmartHTTPのBasic認証をRedmineのアカウントで出来るように連携してみようと思います。
続きを読む→

Let's Encryptにイントラサイトの証明書を発行してもらう

  2016/07/23    サーバー

Let's Encrypt、便利ですよね。無料でvalidな証明書が手に入るという事がこんなに便利だとは。

で、せっかく無料で発行できるんだから外部からのアクセスを遮断しているイントラなサーバーもこれを使いたい。という訳でイントラサイトでLet's Encryptの証明書を発行する方法を考えてみた。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之五]コマンド、時々クラス分割

オブジェクト指向って難しいですよね。

使おうと思わなければ継承なんてさっぱりですし、ポリモーフィズム?なんですかそれ?新しいプラスチックか何か?状態です。

継承が分かれば、コマンドのクラス分割も分かるので、今回はこれを紹介してみようと思います。
続きを読む→

GitoliteをSmart HTTPで利用出来る様にする

  2016/07/15    サーバー ,

前々から「Gitoliteをセットアップ」してみたり、「Redmineをインストール」してみたり、「GitoliteとRedmineを連携」してみたりしています。

これで完璧なGitサーバが出来上がったと満足していたのですが、まるでその僕の意図を見抜いていて打ち砕くかの如く、VisualStudioのGitがHTTP(S)にしか対応していなかったので(半ギレしつつも)対応してみました。
続きを読む→

[東方]紅妖永花文萃をWindows10対応にする手法

  2016/07/11    ゲーム

どうもこんにちは、Windows10にアップグレードした(もちろん自分の意思で、決してゲイツに押し付けられた訳では無い)@HimaJyunです。

でも、Windows10では東方紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、文花帖、萃夢想がフルスクリーンで正常に動作しない。(とにかく色々バグる)

だが、世の中は広い、いくつか(知り得る限り2つ)の手法がある、今日はその中の1つ「DX8 to DX9 convertor」を使う手法の原理を解説してみようと思う。
続きを読む→

[スクリプト有]Let's EncryptにECDSA(ECC)の鍵を作成してもらう

  2016/07/07    サーバー

このブログ、つい最近(秘密裏に)サーバのアップデートを実行し、HTTP2を利用したかったため、SSLに対応させました。

その際、せっかくなのでRSAより負荷が少ない(と言われる)ECDSA(ECC:楕円曲線暗号)を採用してみる事にしました。

同様の投稿は2,3件ほど見受けられますが、最新のコマンドと微妙に引数が合わなかったりしたので、スクリプトと合わせて紹介しようと思います。
続きを読む→

no image

[Raspbian]ユーザ名変更の個人的に「正しい」と思うやり方

  2016/07/03    サーバー

みなさんのPi、焦げずに運用できていますか?

Raspberry Piをサーバとして利用する場合のセキュリティ対策などで「新しいユーザを追加して、Piユーザを削除する」という手法が紹介されていますが、個人的にあまり良くないと思うのでよりよい手法をご紹介しようと思います。
続きを読む→