ADATA XPG SX8200 ProのSLCキャッシュを検証
2020/12/03
前の記事でADATAのXPG SX8200 Pro(512GB)をレビューした。
その中で「SLCキャッシュの容量少なすぎじゃね?」みたいな事を書いた、それに関して俺の手元で出来うる限りの検証をしたので結果です。
スポンサーリンク
SX8200 ProのSLCキャッシュ
ADATAのXPG SX8200 Proなんですが、「SLCキャッシュは全体の5%(20G)ほど」みたいなレビューを日本語でも英語でもよく見かけました。(ASCII.jpとかでもそういう結果になってます)
そのSLCキャッシュですが、不思議なことに俺の手元にある個体ではどう考えても5GBしかなさそうな挙動をする。
アレ?と思ってその辺をADATAに問い合わせたら、SX8200(Proじゃない奴=前モデル)の240Gをお借りできたので色々組み合わせを変えて検証してみます。
検証
X570(PCIe 4.0)のマシンなのでもしかして環境固有の何かがあるのか?と予想したため、属性の異なる3台のマシンを用意しました。
1台目、問題のマシン。AMD環境でPCIe 4.0です。
マザー | ASRock X570 Taichi |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 3700X |
メモリ | Crucial DDR4-3200 16Gx2 |
OS | Windows 10 Pro (64bit) |
2台目、AMD環境でPCIe 3.0のマシン。
マザー | ASRock B450M Pro4 |
---|---|
CPU | AMD Athlon 200GE |
メモリ | DDR4 8Gx1 |
OS | Windows 10 Pro (64bit) |
CPU側の制限でNVMeの接続はPCIe 3.0x2になってます。
3台目、Intel環境でPCIe 3.0のマシン。
マザー | ASRock Deskmini 110 |
---|---|
CPU | Intel Pentium G4600 |
メモリ | DDR4 8Gx2 |
OS | Windows 10 Pro (64bit) |
基本的にOSをHDDに入れて検証用のSSDはデータ専用にしています。Intelマシンだけはスロット足りなかったのでSSDにOSも入れています。
SLCキャッシュのテスト
問題になっているSX8200 Pro(512G)のSLCキャッシュは5GBほどしか確認できません。
同じマシンでもCorsair Force MP510(240G)だと24GほどのSLCキャッシュが確認できます。
メーカーからお借りしたSX8200 240Gには80Gくらいあります。めっちゃ多い。
3つのうち2つのSSDで正常な結果が出ているので、マザー側の問題はなさそう?
AMD PCIe 3.0
AMDでPCIe 3.0の環境です。先の通りPCIe 3.0x2接続です。
問題のSX8200 Pro
メーカーから借りたSX8200
PCIe 3.0のAMDマシンで同じ結果になるので「PCIe 4.0だから」という訳ではなさそうです。
Intel環境
Intel環境でも検証してみます。OSが一緒に入ってます。
問題のSX8200 Pro
メーカーから借りたSX8200
Intel環境でも同じように5GBのところでガクッと下がります。
結果
Intel/AMD、PCIe 4.0/3.0のどの環境でも発生するあたり、やはりSSD側のSLCキャッシュが5GBしかないように思える。
リードの方は十分に早いので自分の用途では問題ないのですが、ただ、他の人たちのベンチマーク結果と異なるのがちょっと納得いかないなぁ……というのは素直なところ。
他にSX8200 Proを持っている人が居たらHDTuneのFile Benchmarkの結果を教えてほしい。
これが個体によるものなのか、サイレント仕様変更でもやってるのか、NANDがおみくじだからなのかは俺には分からない。
追記: ネットサーフィン(死語)をしていて見つけた噂ですが、どうやら個体おみくじが原因なようです。当たり個体だとSLCキャッシュが70GBくらいあるとかなんとか……?
追記(2020-12-03): 海外のサイトに記事が上がっていますが、やはり個体おみくじの模様。しかもNANDだけでなくコントローラーまでガチャ。なので巷のレビューは一切参考にならないと考えた方が良いでしょう、もちろん僕のこの記事も含めて。ちなみに海外記事の検証ではSLCキャッシュの最少は12GBだったそう、5GB個体は逆にレアかもね(笑)
一つ、間違いのない事実なのは「巷のサイトでは20GBくらいあると書かれているSLCキャッシュが俺の手元の個体では5GBしかない」という事です。
「そういう製品である」という事をあらかじめ知ったうえで購入する方が良いでしょう。この値段の時点でそういう物なのは言うまでもないだろうけど。(それならそれで構わないから、ちゃんとそういう物であると書いておいてほしいよね……不誠実だよ)
というわけなので、予算的な制限がないのであれば僕はSamsung 970 Evo Plusを勧めます。