なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

ADATA XPG SX8200 Pro レビュー

      2020/12/03    HimaJyun

今組んでるPCはオールNVMe SSDでケーブルレスにしようとしてるので、OS用とは別にデータ用のSSDが欲しかった。

というわけで、ADATAのXPG SX8200 Pro、これの512Gモデル(ASX8200PNP-512GT-C)を購入したのでレビューです。

スポンサーリンク

追記(2020-12-03): 海外のサイトでも記事が上がっていますが、どうやらNANDだけでなくコントローラーまでガチャになったようです。そのためこの記事に記載しているレビュー結果があなたの手元に届いた物と同じである保証は一切ありません。値段は確かに安いですがガチャSSDなのでその事を加味したうえで検討してください。(予算的な制限がないのであれば僕はSamsung 970 Evo Plusを勧めます)

XPG SX8200 Pro

今回購入したのはADATAのXPGシリーズ、SX8200 Proの512G、型番はASX8200PNP-512GT-Cです。

ちなみにProじゃない方のSX8200が存在するので購入時には注意です。

外観

箱です。
SX8200 箱

中身
SX8200 中身

512Gモデルは両面実装です。
SX8200 裏面SX8200 表面

ヒートシンクは付属してますがクソ薄いです。
SX8200 ヒートシンク

今回はマザーボード(X570 Taichi)のヒートシンク使うので付属のヒートシンクは使わない。一応ペラッペラだけど意味はあるらしいです。

中身はおみくじ

これは正直「は?」と思ったところ、パーツ構成がおみくじやで!!

まずは俺の手元にある奴を紹介しましょう。

コントローラーはSilicon MotionのSM2262ENです。これはどの個体でも同じ。
SX8200 コントローラー

俺の場合はADATA刻印が付いたNANDが載っていました。個体によってはMicron刻印のNANDが載ってるみたいです。
SX8200 NAND

DRAM用のキャッシュにはSamsungの「K4B2G1646F-BYMA」が載ってました。個体によってはNanyaが載ってます。

DDR3L-1866の2Gビット、これが裏表2枚で4Gビット(=512Mバイト)です。SX8200 DRAM

この通り、俺の手元にあるのはADATA NAND+Samsung DRAMです。

個体によって中身が違うみたいで、最低でもMicron/ADATA NAND+Samsung/Nanya DRAMの4パターンがある模様。

DRAMはともかくとして、NANDがおみくじなのはちょっと……

という訳でこのレビューは俺の手元にあるSX8200 Proでの話です。中身がおみくじなので運次第でベンチスコア変わってくる可能性があります。

容量

容量は256G、512G、1T、2Tの4種類です。

容量別の仕様は以下の通り。

容量 256GB 512GB 1TB 2TB
フォームファクタ M.2 2280
インターフェース PCIe Gen3 x4 (NVMe 1.3)
コントローラー Silicon Motion SM2262EN
NAND 3D TLC NAND
シーケンシャルリード 3500 MB/s
シーケンシャルライト 1200 MB/s 2300 MB/s 3000 MB/s
ランダムリード 220K IOPS 390K IOPS 360K IOPS
ランダムライト 290K IOPS 380K IOPS 360K IOPS
TBW 160 TB 320 TB 640 TB 1280 TB
MTBF 200万時間

参考: データシート(PDF)

2TBだと若干性能が落ちるのは他の製品でもよくある奴です。容量的な問題がなければ512GBか1TB辺りがコスパ的には良いと思う。

リード重視なら512GB、ライト重視なら1TBかな。

512GB

1TB

ベンチマーク

ベンチマークをやりましょう。先の通りおみくじなので構成次第で結果は変わりうる。

検証環境は以下の通り。

マザー ASRock X570 Taichi
CPU AMD Ryzen 7 3700X
クーラー Scythe 忍者 五
メモリ Crucial DDR4-3200 16Gx2
GPU Radeon RX 570
電源 Corsair RM850x
OS Windows 10 Pro (64bit)

OSはHDDに入れて、検証用のSSDをM.2スロット1(CPU直結)に挿しています。

S.M.A.R.T

NVMeなので取得できる情報はどれも同じです。
SX8200 CrystalDiskInfo

温度センサーも特に問題なさそうですね。

新品でも書き込みされた痕跡がある。これは出荷時の検品による物、メーカーに問い合わせて聞いた。

ベンチマーク

CrystalDiskMark、AS SSD Benchmark、ATTO Disk Benchmarkの3つでベンチマーク。

CrystalDiskMark 6.0.2
SX8200 CrystalDiskMark

CrystalDiskMark 7.0.0
SX8200 CrystalDiskMark

AS SSD Benchmark 2.0.6821.41776
SX8200 AS SSD BenchmarkSX8200 AS SSD BenchmarkSX8200 AS SSD Benchmark

途中で速度が上がってるのはSLCキャッシュの都合です。

圧縮機能が搭載されている訳ではない。

ATTO Disk Benchmark 4.01.0f1
SX8200 ATTO Disk Benchmark

ほぼほぼ公称通りの性能が出ていますね。

SLCキャッシュ

HD TuneのFile Benchmarkで50GBほど読み書きしてSLCキャッシュの挙動を調査。
SX8200 SLCキャッシュ

SLCキャッシュの容量は5GBですね。キャッシュ切れると500 MB/sくらいまで速度が落ちます。

SSDに詳しい人とかだと「少なくね?」って思うじゃん?実際なんか少ないんだわこれ。

ASCII.jpのレビューでは20GBくらいあるってテスト結果になってる。他にもいくつかのベンチ結果を見たけど、どのサイトでも容量の5%(512Gなら20GBちょっと)はあるという結果が出ている。

理由分かりませんが俺の個体はSLCキャッシュが5Gです。(追記: あくまでですが、SLCキャッシュの容量は個体おみくじが原因の模様。当たり個体だともっとたくさんあります。)

ADATA XPG SX8200 ProのSLCキャッシュを検証

温度

HD Tuneで読み書きしながら温度のテスト、室温は暖房付けてたので23℃ほど。関係ないんですが最近沖縄に行きました、暖かかったです。

結果です。
SX8200 温度

サーマルスロットリングがよく分かる温度グラフ。

サーマルスロットリングは75℃くらいから発動するみたいです。発動中のHD Tuneの結果です。
SX8200 サーマルスロットリング

メーカーのデータシート上での温度範囲は0~70℃となっていますが、検証結果を見る限りサーマルスロットリングは75℃からです。

個体おみくじを理解しておこう

リード性能は高めでコスパが優れている……と書きたいところなんですが、個体おみくじでSLCキャッシュの容量が変わるらしいという事を理解した上で買う方が良いと思います。

この値段の物に970 Evo的なパフォーマンスを求めるのは間違っています。とはいえCorsair Force MP510の240GBですらSLCキャッシュが24Gくらいあったのに、なんで512Gのコレで5Gしかないんだよという気持ちにはなってくる。

俺はADATAから製品提供を受けてるとかではないのでハッキリ書きますが、中身は個体おみくじである事を納得してから買う方が良いでしょう。

 - コンピューター , ,