なうびるどいんぐ

脳みそ常時-3dB

「 Minecraft 」 一覧

[Bukkitプラグイン制作講座-其之八]複数のymlファイルを扱う

前回の記事ではconfig.ymlを利用した設定のセーブやロード、ちょっとした便利な使い方などをご紹介しました。

今回はconfig.yml以外にも、複数のymlファイルを取り扱う方法をご紹介しようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之七]config.ymlを扱う

最近の蚊は寒いのに元気ですねぇ……

蚊除けのために扇風機を付け、扇風機が寒いから布団に包まる、@HimaJyunです。

さて、「普通のプラグイン」では起動するとconfig.ymlなどが作成されて自分好みに設定や挙動を変えられるようになっています。

Bukkitプラグインではconfig.yml(yamlファイル)の使い方はほぼ必須でしょうし、今回はこれを解説してみましょう。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之六]特定の出来事(イベント)に反応する

このシリーズ、久しぶりですね。

飽きた訳ではありませんよ、他のネタが沢山あったから書けなかっただけです。

すなわち、今はネタがないと言う意味ですね。

と言う訳で、今回は、サーバ内で発生した特定の出来事(イベント:ブロックが置かれた、等)に反応して処理を行う方法です。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之五]コマンド、時々クラス分割

オブジェクト指向って難しいですよね。

使おうと思わなければ継承なんてさっぱりですし、ポリモーフィズム?なんですかそれ?新しいプラスチックか何か?状態です。

継承が分かれば、コマンドのクラス分割も分かるので、今回はこれを紹介してみようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之四]もっとコマンド!!

ん~……、予想以上に書く事が無いですわねぇ……

もしかすると次回以降は講座と言うよりハウツーになっちゃうかも……?

とりあえず今回はコマンドで色々やってみましょう。
続きを読む→

[Minecraft]1.10対応のSpigot(Bukkit)を用意する

  2016/06/09    サーバー ,

ビックリしました、寝て起きたら新しいバージョンが出ているんですから……

前回の「[Minecraft]1.9対応のSpigot(Bukkit)を用意する」が予想を遥かに上回る人気でしたので、今回も書いてみようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之三]コマンドに応答する

他のネタが山ほどあるので少し間が空いてしまいましたね、他のネタが沢山あったから間が空いただけで飽きた訳ではありませんよ。

さて、前回はメインクラスの作成とビルドを行いました、どの様な順番で進むのが一番理解しやすいかチュートリアルなどを参考に考えているのですが、とりあえず今回は「動いた」と言う実感を感じてもらうためにコマンドに応答してみようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之二]メインクラスの作成、ビルド迄

前回(其之一)はプロジェクトを作成し、Mavenの依存関係にBukkitAPIを追加する所までを解説しました。
今回はメインとなるクラスを作成して、ビルドを行い、実際にサーバに読み込ませる所までを解説してみようと思います。
続きを読む→

Minecraft Pi Editionを遊んでみる

  2016/05/08    ゲーム ,

Raspberry Piで動作するMinecraft Pi Edition、古いPE版をベースにPi向けに改造(?)したモノです。
前までは自分でのインストールが必要でしたが、Raspbianの最新版にはデフォルトでMinecraft Piがインストールされています。

Raspberry Pi 3はサーバにする目的で2つ購入したのですが、せっかくなので少し拝借してMinecraft Piを遊んでみようと思います。
続きを読む→

[Bukkitプラグイン制作講座-其之一]プロジェクトの作成迄

Bukkitのプラグインを開発するにあたって、まずはプロジェクトの作成を行う必要があります。

どのプログラミング言語でも「HelloWorld」に辿り着くまでが一番難しいでしょうから、解説していきます。
続きを読む→